
ブログのアイコン、自分のものを作りたいな
こんな疑問にお答えします!
ココナラでできること
《Webサイト制作・Webデザイン》 ホームページ制作/ECサイト制作/LP制作/WordPressカスタマイズ 《デザイン》 ロゴデザイン/チラシデザイン/図面・CAD/名刺デザイン 《動画・アニメーション・撮影》 動画広告/結婚式ムービー/YouTubeOP作成/アニメ制作 《イラスト・漫画》 SNSやTwitterのアイコン/キャラクター作成/2D・3Dモデリング 《音楽・ナレーション》 作曲・編曲/キャラクターボイス/BGM・ジングル作成 《ライティング・翻訳》 ブログ記事作成/翻訳/文章校正・リライト 《IT・プログラミング・開発》 アプリ開発/作業自動化・効率化/システム開発 《ビジネス代行・相談・士業》 資料・企画書作成/契約書作成/サイト運用代行

なるほど!さまざまなサービスを受けることが出来るのね。アイコンだと実際に幾らくらいかな?

ブログを海外で始めるステップ1【レンタルサーバーを決める】
ブログを海外で始めるステップ2【画像付エックスサーバーの申込み方】
海外でレンタルサーバーを申し込むときの注意点も記載
ココナラに決めた理由
とにかく目移りするほどのデザインがあり、見ているだけでも楽しい♪
『どんなアイコンにしようかな~』と眺めてるとあっという間に半日が過ぎてしまうので注意(笑)

①デザイナー探し/発注/納品まで全てネットで完結できるから
これは海外在住者にとっては一番のメリットではないでしょうか?
電話での相談や書類を書いて送るなどの手間は全くナシ。
海外在住だと時差もあるし、電話も料金が高いし、書類なんかはもっての他、時間がかか手間が多すぎです。
実際にデザイナー探しから、発注まではあっという間にできました。
デザイナーさんからの返事も翌日に来て、また翌日にはラフ(概ねのデザイン)が上がってきましたよ!
凄いスピード!デザイナーさんえらすぎ。感謝です。
②金額が良心的
アイコン1つでも1,000円くらいから作れちゃいます。
自分の好きなデザインを探してみたら~4,500円内でかなり好みのアイコンを見つけることができました。
デザイナーさんによっていろいろ条件が違うので、自分に合った金額と内容を選ぶことができます。
✔️表情を4つ選べてて2,000円(笑顔、困った顔、リラックス)
✔️ラフ(大まかなデザイン)を無料で何回も直してもらえる
✔️キャンペーン300円割引を使用したので破格
出来上がりが良かったら、もういつ違うキャラクターをお願いする予定^^
登録は無料です。
私からの紹介だと300円割引が使えますので、興味のある方は下のボタンをクリック
有効期限は1年です。
普通に登録しちゃうと割引されないので、必ず上のボタンから↑
サービス料が10%かかりますが、300円割引を使って実際には1,810円で発注できました^^

③1,000円で出来るデザインのクオリティが高い!
わたしは最初に1,000円で出来るものがあるのかな~と覗きに行ったのですが、とにかくクオリティが高くてびっくりしました。
1,000円なら、2回スタバのラテマキアートを我慢するだけだし、
1回ランチをスキップしたら頼めちゃう値段。

ココナラの注意点

登録も簡単だし、金額も良心的だけど注意点はあるのかな?
✔️商用OKでもデザイナーさんによってはアフィリエイトはダメという人もいるので確認を
✔️ラフ(概ねのデザイン)は1回まで、など回数が決まっている事が多く、知らないでお願いすると追加料金がかかることも
✔️小物、全身、その他追加料金がかかることがありますので確認が必要です
ココナラで頼んだ時のながれ
デザイナーさんを決める
↓
支払い
↓
挨拶メールと同時に、希望のアイコン条件をデザイナーさんにメールする
↓
ラフが送られてくる
↓
チェックして変更などがあれば伝える
↓←いまココ(注文して2日目)
ラフが上がってくる
↓
OKなら納品
良かったら他のアイコンもお願いしたいと思っています^^
はじめは知らない人とのやり取りにドキドキしましたが、分からないことはデザイナーさん聞くと丁寧に教えてくれるのも安心出来ますし、何よりも自分の【アイコン】が出来るのが楽しみです!
無料アイコンでよくない?
私も半年間ずっと無料のアイコンを使っていました。
で、どうして自分のアイコンを作ろうと思ったかというと、、、
ブログやSNSあるあるですが、他人と画像がかぶったり、素敵なものがあるとアイコンを変えてみたり、ブログ内での登場人物にまとまりが無くなってきたのが理由です。
発信する内容の信用度をあげるには
✔️顔出し
✔️アイコン
のどちらかがいいと言われていますが、アイコンを作ると自分のブログにも愛着がわきますしね^^
まとめ
今回はココナラでアイコン作成中のお話でした。
ココナラの特徴をまとめると、
✔️無料登録
✔️金額が安心価格
✔️ネットで全てが完結←海外在住者にはありがたい!
✔️完成までの期間が短い
注意点として
✔️デザイナーさんによってアフィリエイト禁止の場合がある
✔️ラフの回数が決まっている
✔️小物、全身などは追加料金がかかる
自分の条件にあったデザイナーさんと出会って、素敵なアイコンを作ってくださいね!
私のアイコンもお楽しみに♪
コメント